セミナー概要
IFAの認知が日本でも広がる中、IFAのスキルや素質の強化、向上が求められております。
今回は信託コンサルティングのプロフェッショナル石脇様を講師にお迎えし、近年需要が高まる「家族信託」についてヒアリング~契約書作成までのポイントをご解説頂きます。
家族信託とは?
資産を所有する人が、信頼する家族に資産を移転し、その資産の管理を任せる信託のこと。
超高齢社会において、資産の管理が難しくなる高齢な親の資産を子供が引受け管理する。認知症対策としての利用例が多く、今後、家族信託の利用は増えていく。所有者本人による継続的な管理が必要で価格変動もある金融資産を家族信託を利用して管理することも増えていくものと思われる。
◆こんな方におすすめ
・IFAとしてのスキルアップをお考えの方
・お客様からか家族信託についてご相談を受けている方
・金融業界で働いている方
・新聞や雑誌、ネットで「IFA」を見かけるようになり興味を持った方
・キャリアプランの再考、転職を考えている方
・知人がIFAとして働いており、興味を持った方
・IFAへの転職を考えている方
など
講師の経歴
株式会社 継志舎
代表取締役 石脇 俊司氏
外資系生命保険会社、日系証券会社、外資系金融機関、信託会社を経て、
企業オーナー等の資産承継対策の信託コンサルティングに取り組む。
開催情報
【開催日時】2021年1月30日(土)11:00~12:00
【セミナー開催方法】WEBセミナー (Zoom)
【参加費】無料
【主催】
■株式会社イードア(https://edoa.co.jp/)
事業内容:ソリューション事業、メディア事業
■株式会社 継志舎(https://keishisha.com/)
事業内容:民事信託、資産の管理・承継、相続、事業承継に関するコンサルティング業務、ファイナンシャルプランニング業務